2016年3月31日木曜日

Día 80 初セマナサンタはチレ山③ 滝

チレ山の旅

ベースキャンプから遥か遠くに、この旅の目的地が見えます。(曇ってて見えん。ゴメン)

まず1日目は滝を目指しました。


森を進み



途中岩場がいろいろあり、、、、ロープを使うよう指示を受けトライ。


さすが不器用女。スライドするカラビナを使いこなせず、何か違うんだけど、何か違うんだけど、、、とつぶやきながら、間違った登り方で完登。笑
ちなみにこの岩場、帰りに会ったホンジュラス人の女子はミニスカ&ビーチサンダルで笑いながら降りて行きました。かっこええわ!

往復4キロぐらいの道のり、、、歩いて行くと滝に到着。





ど迫力だ〜〜!

落差はトータルで那智の滝ぐらいありそうな感じ。



思わず座禅組んでみたくなり、滝壺に近づいたら、滑って転び、おしりびしょ濡れ。
あんた、知床で滝案内してたでしょ?なんで滑ってんのと一人ツッコミ。

いやはやすごい迫力、でもこんなに素敵な滝ですが、
何しろで紹介した悪路のため、訪れる客は、多分地元の人たちだけ。
でもこの日は結構若者たちが来てたかも。
みんな軽装で、完全装備の我々をあざ笑うかの如く、、、笑




さて、この滝見の登山道、途中、気になるものが、、、





登山道のど真ん中に、楕円形のどっかで見たことある形。
まさか!!





おまるなのかな?おまるなのかな?


でもこんな登山道の真ん中じゃ落ち着いてできないじゃないか!


でもなんか、可愛くないですかね?これ!
気に入ってまった!

0 件のコメント:

コメントを投稿