このブログ、いつもホンジュラスのネタを心がけていましたが、きょうはちょっと違うこと書きます。レオナルドディカプリオのこと。
わたしはギルバート・グレイプという映画を見て、彼の演技に圧倒されました、もっかいあんな演技が見たいと応援していました。(ルックスは全くタイプではない、、)
そして彼は環境問題に関心が高くて、自ら環境保護財団を作ったり、環境問題をテーマにした映画を作ったり、国連の会議でスピーチしたりしています。
過去にアカデミー賞授賞式にプリウスで乗り付けたりして話題になってました。
で、今年のアカデミー賞、ディカプリオが主演男優賞をとりましたね。
あたしゃ彼のスピーチを聞いて、よくぞ言ってくれた!!と感動しました。
気候変動について、話してくれたんです。
下の動画、2:00経過ぐらいからちょっと見て欲しい。
スピーチ、引用します:
”Climate change is
real, it is happening right now.
It is the most urgent threat facing our entire
species, and we need to work collectively together and stop procrastinating.
We
need to support leaders around the world who do not speak for the big
polluters, but who speak for all of humanity, for the indigenous people of the
world, for the billions and billions of underprivileged people out there who
would be most affected by this.
For our children’s children, and for those
people out there whose voices have been drowned out by the politics of greed.”
”気候変動は現実で、今まさに起こっています。
それは私たちすべての種が直面している一刻を争う脅威であり、皆が解決するために協力し合い、先延ばしすることをやめなければなりません。
私たちは環境破壊を進める大企業を支援する政治家たちではなく、すべての人々のため、世界中の先住民、そして気候変動で一番の打撃を受ける何億人もの社会的、経済的に恵まれない人々のために活動する政治家を支持していく必要があります。
私たちの子供たちの子供たちのため、そして、政治の都合によって声をかき消されてしまった人々のために。”
アカデミーの主演男優賞のスピーチなんて、いろんな国のテレビで流れますからね、そういう場でこんなこと言ってくれるなんて、すごいじゃないか。
有名人の役割ってこういうことなんだと心得ているんだなあ。
そして本当に環境問題に関心が高いんだなあと感心してしまいました。
ディカプリオのような、政治の圧力とか関係ないレベルの有名人には、ぜひこういう発言をしてってもらいたいなあと思うのでした。
日本人の有名人にも、もっと安保や沖縄や原発のことを世界で言って欲しいなあ。。。
そうだよね〜
返信削除こーゆー人が先頭に立って、話してくれると影響力が大きいよね🎵
宮崎駿監督とかさ、すごいいろんなこと言ってるんだよね。こういう政治とか関係なく世界から認められている人にどんどん発言して欲しいなあ!
返信削除