2016年1月27日水曜日

Day15 やさしさ伝わる ホンジュラスの国旗


ホンジュラスの国旗



きれいな青と白で、なかなかステキではないかと私は思うわけです。

上下の青はカリブ海と太平洋らしいんです。

驚いたのは、真ん中に5つある星の表すもの。

この星、希望の意味を持つらしいんですが、
5つというのは中央アメリカの5カ国を表しているらしいんですよ!


世界中、ご近所の国ってたいてい仲悪いじゃないですか、
この中米5カ国もそんなに仲良しってわけではないそうです。
なのに、ホンジュラスは自分の国の国旗に隣国まで載っけちゃってるんです。
なんて配慮のある国なんだ!

ちなみに星の下地の白は平和を表しているそうです。
これは私の勝手な解釈ですが、ぶっちゃけ隣同士いろいろあるけど
仲良くやっていこうぜっていうことなのかな? なーんてね。

ホンジュラス、治安悪い悪いとわたし書いていますが、
いまのところわたしが出会う人はみんなとても気さくでいい人たちばかりです。

旗が国民性をあらわしているんだな〜



参考図書「ホンジュラスを知るための60章」桜井三枝子、中原篤史著

0 件のコメント:

コメントを投稿