2016年2月18日木曜日

Day36 ピカチョの丘から首都を見てみよう


きょうは、首都の唯一?の観光名所、ピカチョの丘に行ってみました!
こんな、かんじでテグシガルパの街が一望できるスポットがあるんです。
国立公園になっていて、比較的安全に歩けます。

すいません、なんか自分好きな感じの写真で。
このブログ、日本の家族が読んでますんでたまには許してくだせえ。
どこでもヨガポーズとってますが、「ああこの人ほんとに好きなのね」って流してくださいね。


キリスト教徒が多い国ですから、やはり高いところにこういった像があるわけですね。

この像はこういう風に街を見守っています。



ここで、読者のみなさんに街をすごく簡単に解説します。
これがホンジュラスの首都テグシガルパです!


手前が首都中心部です。古い町並みで、ところどころ石畳だったりして味があります。
建物も古め、高いビルがあんまりない感じ。
危険だから歩いてはいかんと言われているので、車ですらまだ近寄ってません。
この写真撮ったところから双眼鏡で眺めてみたら、中心部なのに人があまり歩いてませんでした。治安が悪いから誰も歩いてないのかな?

中心部の端に川が流れていて、その川の向こうが治安悪いと言われているエリアです。
行ったことも見たこともないのですが、昼間でも雰囲気が良くないと聞きます。
道がぐちゃぐちゃしているので、運転していると迷い込んでしまうこともあるみたいです。気をつけなくちゃ。

写真左側に進んでいくと比較的安全なエリアがあり、ショッピングモールとか新しいビルはこちらのほうにできています。我々の生活圏もそちらです。

空港は街の南にあるんですが、飛行機は右側手前から治安の悪いゾーンの上空を通って、写真一番奥の丘の手前で左にUターンして着陸します。
滑走路が短くて、昔は手前に道路があって、トラックが飛行機の車輪に巻き込まれて昔は大事故があったそうです。今は大丈夫みたいですが、ただ、山間部をぬって飛行し、着陸に至るので、パイロットはベテランらしい??です。
わたしが乗った飛行機が無事着陸した時も、乗客が拍手してました。
何も考えずにわたしは窓際に乗ってましたが、山間部遊覧飛行みたいで楽しかったですわ〜。

テグシガルパは丘が多いので、高いところにいくと眺めがすごく良いんですよ。
ホンジュラスの人たちはとっても優しい。

治安の悪さがただただもったいない!! くやしいなあ!!
私一人では変えられないけど、何か小さなことでもできることってないのかな。
毎日暮らしてて思うのはそのことばかりです。


2 件のコメント:

  1. ピカチュウの丘 …だと思ったわー💦
    そんな丘が!?銅像でもあるのか!?
    と思ってしまいました。
    失礼しました。北に丘があって、石畳がある街なんてステキなのにね。
    まず、金銭的支援、教育、なのかなぁー
    警察はあってないようなものなのかな、危険ゾーンは。難しいね。

    返信削除
  2. ここはね、植物園も動物園もあってなんか市民の憩いの場みたいだったよ。
    きちんと整備されてた!

    警察いるんだけど、一緒に殺されたりしてんだよね。私だったらおっかなくて警察官になりたくないかも。なりたくなるように給料高かったらいいけど、期待できないかんじなんだろうね。
    交番たくさん作ったら変わるのかな。

    返信削除