2016年6月15日水曜日

Día 156 ホンジュラスの健康的な朝飯


わたしはホンジュラスの国営放送が好きです。


国営放送は政権政党寄りで偏っていますが、他の局が殺人、強盗、交通事故のニュースばかりで死体がこれでもかこれでもかと映り、滅入るシーンが多いなか、このチャンネルは結構ちゃんとした番組をやっているので好きなんです。

毎晩夜20時からは、俺っていい体してるっしょって自分で思ってそうな筋トレおたくっぽい医者が司会の健康番組をやっています。我々はいつも19時のニュースを見ているので、テレビつけっぱなしだと自然な流れでこの番組を見ることになるんです。

この番組、きのうのテーマは「健康的な朝食」。





←ホンジュラスの朝飯といえば「Baliad」
小麦粉のトルティージャが二つ折りになっていて、その間にチーズと煮豆のソースがべったり塗ってあります。










これを毎日繰り返し食べるのは、カロリー過多で健康によくないってことで、健康的な朝飯を紹介するって流れになっていきました。

お姉さんの前には、たくさんのフルーツ。
おおっ、健康に良さそうではないか。

でもこのお姉さん、この並んでいるフルーツは使わず、作り出したのはなんとパンケーキ。


パンケーキって、トルティージャとたいして変わらん。
ていうか、砂糖とバターが加わって、むしろカロリーが増強されているのでは??とわたしの嫌な予感。


黙って見てたけど、もう目が離せません。


だってこのお姉さん、人のこと言えないけど、すごく手つきが雑。
そして、心配なのは慌てていること。

**以下、古舘伊知郎実況風で**
おっと、大丈夫かクリームついたおたまをシンクに投げたー!
シンクにクリーム飛び散った跡が、血糊のようについたぞー! ベチョっていっぱいだ〜!
大丈夫かお姉さん、パンケーキ作ったことあんのか?
まさかこれがはじめてじゃなかったか?
********


やってもいいけど、映さなきゃいいのに。
生じゃないから、編集してあげればいいのに〜!とお姉さんに同情。



でも出来上がったパンケーキを見て、同情なんて吹っとんだ。






うーむ。



ここで、もう一度おさらいですが、

この番組のこの日のテーマは「健康によい朝食」

出来上がったのは黒い何か。そして横にはイチゴだけ。



わたし「これは、なんだろうか?」


夫「どれ?」


わたし「この、この、黒いの」


夫「うーーん、パンケーキを作っていたはずだ」







やっちまったねえ。

やっちまったよねえ。



もういちどおさらい。

この番組のこの日のテーマは「健康によい朝食」でした。



黒こげって健康にイイ!! by 放送事故


0 件のコメント:

コメントを投稿