ふっふっふ いよいよ携帯持ちました。
![]() |
中国製アンドロイドSIMフリースマホ 999レンピーラ(約5000円) |
![]() |
スペイン語ができないのでご主人様に契約してもらい、 自分はやることがなくウロチョロしている |
こちらでの携帯電話会社の選択肢はほぼ2つ。
どっちがいいのかいろんな人に聞いてみましたが、「A社は使用量をごまかすことがある」という噂を聞き(笑)、だからってB社がものすごく信用できるわけもないけどまあB社にしたわけです。
ホンジュラスもアフリカと、固定電話より携帯のほうが普及しています。
![]() |
ガラケーは2種類ぐらいで、あとはスマホばかり |
料金は、日本みたいな月ごとにプランに沿って支払うものと、プリペイドの2通り。
電話本体はガラケーだと2000円ぐらいから、スマホは中国製だと4000円ぐらいから買えます。サムソンなんかは高級品という印象で20,000円ぐらいからでした。
iPhoneは私が見た店には影も形もない。iPhone持ってるだけで強盗に狙われるとネット情報があったりしますが、なるほど実感できます。
東京の電車内、iPhoneだらけでした。
5万円以上のものを片手に居眠りしてたりするもんなあ。
はてさて私は携帯ゲットしてうれしいんですが、大事なことが!
あたしゃスペイン語しゃべれないから電話使えないんですよ。
ということで、また今日も語学の壁にぶちあたり落ち込むのでした。(´⊿`)
***おまけ***

今回買った電話、デフォルトで入ってる壁紙が愉快。
12しか選択肢がないのにホオジロザメの壁紙が2枚も入ってるし、もう一つ気になったのは左の壁紙。
森から煙が出てる写真だったんですよ。
すごいチョイス。
森のことやってた私は嬉しいけど、ふつうは壁紙にしたくなるような写真ではないよなあ。
何か主張したかったんかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿