2016年5月26日木曜日

Día136 日用雑貨屋

首都テグシガルパには何軒か日用品スーパーがあります。
なんでもかんでもやたら高めのお金持ち向けスーパーもあれば、日本でいう100円ショップレベルの中国製商品が300円ぐらいで売られている店があったりします。

きょうはテグシガルパ市でも比較的大きめなそんな店に行ってきましたが、売っているものにインパクトがありました。


何これ、びっくり

あの、おばあちゃんの家にあったりする、ごはん遅れて食べる人のために食事の上を覆っておく傘みたいなやつです。

食べ物の上にかけておくのに、虫が這ってる。
すごいセンス。食べる気失う。

そして、、



人形たち。


コワい。


誰が買うんだろうか。


こんなに在庫必要だろうか?


赤いクマも、目がチカチカして強烈でした。


いったいどれぐらい売り上げがあるんだろう?

そして、この店閉店後に来たらこの人形たち動き出したりしてないんだろうかと勝手にホラー映画を空想したりしました。


??私は何も買わなかったのか??
→買いました!植木鉢の水受け皿6枚(250 円)と小さい雑巾用タオル3枚(一枚25円)
いい買い物をしました。


この店、刺激が足りない時に行くと満足度高いです。


1 件のコメント:

  1. 怖い人形は…
    アナとエルサなんだよね😅
    パッケージの絵がアナと雪の女王になってるよね💦私よりアヤネが気がついたよ💦

    返信削除