2016年2月3日水曜日

Day23 Virgin Suyapaの祝日

きのう知りましたが、2/3(水)のきょうはホンジュラスは祝日なんだそうです。
ホンジュラスの守護聖母?Suyapaさんの像がホンジュラスのある村でみつかった269年目の記念日なんだそうです。
まったくもう、スペイン語もしゃべれず、生活もホンジュラスの社会に入っていないので、他人事のようです。愚か、、、

ナオキンの所属はホンジュラスの環境省なので公務員の勤務形態となるわけですが、今日仕事が休みになるかどうか決まったのは、きのうの夕方で、しかも「午後から半休」という決定だったそう。なんちゅうええかげんな決め方なんだろう。
つくづく面白いです。(^0^)

Suyapaさんを祭った聖堂があります。


写真が遠くて見えづらいですが、この建物がそれです。
カトリックの人々が巡礼にくるそうで、周りの道は通行規制で大変なことになるそうです。
そんな面白そうなお祭り、是非行ってみたい❤︎と思ってしまう私ですが、おそらく危険もいっぱいなわけで、じゃあせめて遠くから眺めたいと、双眼鏡で眺める距離まで近づきましたが、様子はわかりませんでした。(そりゃそうだ)

しかし、昨日の夜はすごかったんですよ!

なんでかというと、この建物を使ってプロジェクションマッピングしてたんです。
写真がなくて申し訳ないですが、なかなか本格的だったんですよ。
(これも双眼鏡で見た。テレビ中継もやってました。)

最後は花火で締め、という感じだったので写真撮りました。

撮ったはいいけど、iphoneで撮ったら、湾岸戦争の中継画像みたいになっちまったので、


コンパクトデジカメで撮ったらましになりました。
中央やや下部分が聖堂でやってるプロジェクションマッピングです。


ナオキンは、このイベントの豪華さに、「ホンジュラスでもここまでやれるなんて、すごいじゃないか」と一人感動しておりました。

わたしは面倒くさそうだからちょっとほっておこう、、と思い、終わった終わった、とすっかり終了モードだったのですが、、、、、、


甘かった!(*゚ロ゚)ハッ!!


ここはラテンの国です。


イベント終わるわけがないでしょっ


ということで、このあと重低音が鳴り響き、何時に終わったのかは知らんです。




0 件のコメント:

コメントを投稿