飲食物がビニール袋に入れられて販売されているのを私はビニ◯◯と呼んでいます。
最初の出会いはウガンダでした。
↓これはビニ水
レストランで食べたごちそうが余り、お持ち帰り頼んだら、”ビニ弁”
そして写真はありませんが、アツアツの煮豆を屋台で買った時はビニ豆。
などなど、グツグツと煮えたぎっているものを入れても溶けないビニール袋の
ポテンシャルの高さには驚かされたものです。
そして今日、ホンジュラスにももちろんビニール◯◯が存在していることを確認しました。
ビニール袋に入って売られるジュース
略して「ビニジュース」
いったい何のジュースでしょうか??
正解はこの記事の一番下をごらんください。
ヒント:味はむちゃくちゃ甘いです。
***飲み物ネタのおまけ***
今日はすし屋でご飯食べたんですが、お茶を頼んだところ、
このようなポットに緑茶のティーバッグがなんと6つ入っていました。
6つ。
店がどうかしてるんでしょうか。
自分の常識がおかしんでしょうか。
まあいいや。
ビニジュースの正体: さとうきびのジュースでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿