げっ、岩石??
なんでしょう、これ?
今日テニスに行ったら、同じ敷地にある体育館でホンジュラスの2大政党のうちの国民党が集会をしていて、それにかこつけて露店があつまっておりました。
ジャンクフードがいっぱいで胸踊っていたところ、
女の子たちが岩みたいなのにかぶりついてまして、
「何食べてんだろう?」と見たらこれでした。
こんなふうにしてバケツに入れられて売ってました。
「何なんですか、これは?」と売り子の姉さんに聞いたところ
「糖蜜ポップコーンよ」と回答。
1個=5レンピーラ(25円)という魅力的なお値段に、すかさず「1個ください!」と買っちまいました。
このお菓子、Alborotosというお菓子で、ポップコーンは、実はとうもろこしからでなくて、maicilloというモロコシ(和名タカキビ)から作られたもので、もともとはエルサルバドルのお菓子なんだそうです。
それに、糖蜜がかかっています。
中米版キャラメルポップコーンとでもいいましょうか。
なおきんがかぶりついておりますが、
これ、おいしかった!
25円のコストを考えたらすごいことです。
日本で人気のギャレットポップコーンには品質は劣りますが、あれはSサイズで430円ですからね、このアルボロトスが17個も買えてしまいます。
そんなにいらんか。笑
やはり露店のB級グルメ探訪はやめられません。
しかし、これに今まさにかぶりつこうとした私に、ここでナオキンが一言
「あの露店のバケツ売りだと、この中にありんこがいても不思議じゃないね」
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿